オンライン予約
老若男女を問わず、小田原地域の
医療・健康をサポートいたします
Hyperhidrosis
原発性腋窩多汗症
原発性腋窩多汗症の保険治療を始めました。
ボトックス注射(グラクソ・スミスクライン株式会社のボトックス注射を使用)・エクロックゲル・ラピフォートワイプによる治療を行います。
内科にてご予約ください。
多汗症とは

多汗症とは、手のひら、足の裏、脇の下、頭部、顔、額などの部位で多量の汗が出る症状です。少し動くと全身にたくさんの汗が出る、いわゆる「汗かき体質」とは異なります。
多汗症には、全身に汗が増加する「全身性多汗症」と体の一部に汗が増える「局所多汗症」があります。また、他の疾患に合併して起こる「続発性」と、原因のわからない「原発性」があります。
原発性局所多汗症とは
「原発性局所多汗症」は、手のひら、足の裏、脇の下、頭部、顔、額などに、左右対称性に多量の汗をかく症状です。
原因につきましては、発汗を促す交感神経が通常よりも興奮しやすいのではないかともいわれていますが、まだはっきりとは解明されていません。
原発性局所多汗症の診断
局所的に原因不明の過剰な発汗が6カ月以上続き、以下の診断基準のうち2つ以上に該当すると、「原発性局所多汗症」と診断されます。
- 最初に症状が出たのが25歳以下
- 左右対称性に多く汗をかく
- 睡眠中はひどい発汗は止まっている
- 週1回以上多汗のエピソードがある
- 家族にも同じ症状がみられる人がいる
- それらにより日常生活に支障をきたしている
治療方法1:ボトックス注射
- ボトックス注射:保険適用です。
- 1回の注射で4~9カ月間効果が持続します。
- 発汗を促す交感神経から汗腺への刺激をブロックし、発汗を抑える作用があります。
- グラクソ・スミスクライン株式会社のボトックス注射を使用。
治療方法2:エクロックゲル
- 外用剤(塗り薬):保険適用です。
- 1日1回 脇の下に塗布します。
- 効果は2週間くらいでみられますが、しばらく継続しての使用が必要です。
治療方法3:ラピフォートワイプ
- 外用剤(塗り薬):保険適用です。
- 1日1回 ワイプ1枚(1包)を脇の下に塗布します。
- 1回使い捨てのシートタイプなので、持ち運びしやすい利点があります。