オンライン予約
老若男女を問わず、小田原地域の
医療・健康をサポートいたします
Osteoporosis
骨粗鬆症
骨粗鬆症
今や人生80年以上の時代になりました。人の寿命がここまで延びてきますと骨がもろくなる状態になってきます。そうなると大きな負荷をかけていないにも関わらず骨折しやすくなります。現在わが国で寝たきりの原因で第三位が転倒による骨折です。
特に女性は骨量が少ないうえに閉経後にホルモンのバランスの乱れなどから、骨粗鬆症になることが多くなります。健康寿命を長く、寝たきりにならないためには、閉経時からの骨粗しょう症の治療が大切です。あやクリニック外来では、女性医師が、きめ細やかな診断、治療にあたります。
全身用骨密度測定(DXA法)

あやクリニックでは、早期の骨粗しょう症診断を目的として最新の全身用 Horizon X線骨密度測定装置を導入しております。DXA法による腰椎 , 大腿骨 , 全身 , ラテラル , 前腕骨の骨密度測定装置です。
骨粗鬆症による骨折がおこりやすい部位を直接はかれることもあり、骨粗鬆症の予防と治療ガイドラインでもDXA法による全身用骨密度測定が推奨されています。
骨密度の測定には、非常に低エネルギーのX線を使います。従来の機械では、10分程度かかりましたが、こちらでは4~5分程度で測定は終わります。痛みなどはありません。
測定した結果はすぐに出ますので当日お渡しいたします。結果については医師から説明いたします。